about


【THE!!CraftsMan‘s!!】
天然素材の革を使ったレザーアイテム、職人が【皮】を丹念に鞣し仕上げられた【革】を染料にて手染めをし、裁断→裁縫→最終仕立てとすべてHandmadeにて仕立てております。天然素材ですので、キズ・シワ・ムラ等が含まれるアイテムもありますが、【動物が生きた証】。これらのナチュラルマークと共に経年で変化していく革の風合いを楽しんで頂ければと思っています。
“使い手と共に成長する革アイテム”
をコンセプトとし、10年の使用に耐えれる設計とメンテナンスを考慮して制作している【THE!!CraftsMan’s】のアイテムに使用する天然素材の素材は【革】。。。 革の中でも加工が施されていないナチュラルなタンニン鞣しの【ヌメ革】を使用してオリジナルのオイル加工・表面加工・染色を施しすスタイルです。
植物性タンニンのみで数ヶ月間じっくりと鞣された皮革は、牛が自然に受けたキズやシミ・シワや、革事態が本来持っている油分の浸透率の違いによるカラーの濃淡など天然皮革独特の風合いが色濃く出る素材を用いている為、同じ表情が2つと無いアイテム。
10年使用すれば【ビンテージ】
色味の変化や革の変化で醸し出される「新品」とは違う、【渋いかっこよさ】と【満足感】を目標に、形状の崩れを考慮しての適度な厚みにて革100パーセントで制作しています。
【現在の使用してます革一覧】
● Italian Leather ELBAMATT (エルバマット)
1946年に設立されたイタリアの老舗タンナー〈TEMPESTI社〉の製品。
100%染料で仕上げられた自然な色ムラと通常1.5~2倍量加えられたオイルのバケッタ仕上げが特徴。このTENPESTI社はバケッタ製法の特許を持っているタンナーですので品質はお墨付き。
植物性タンニンのみで鞣され、オイルをたっぷりと加えられて仕上げられた革の質感はもっちり・しっとりとしております。
また、自己修復機能もありキズ等がついても使用していくうちにキズを癒すように滑らかになります。
使い込むほどに艶が増し、最高のエイジングを楽しめる革となります。
※カラー〈ラディッシュブラウンのみのお取扱いとなります〉
※なくなり次第、再入荷未定
●昭南 本ヌメ
国産〈昭南皮革〉製造の本ヌメ革。
国内屈指のピット層を有するヌメ革のタンナーです。
フルタンニンでのピット鞣し。繊維がギュッと詰まった高品質はヌメ革。長い年月使ってもクタクタにならない、しっかりとしたコシが残る革です。
※2016年7月より製作アイテムの縫い糸は【シニュー糸】で統一致します。
ステッチカラーのオーダーは別途お見積りさせて頂きます。
《 Facebokページ 》
制作内容。オーダー内容を定期更新中です。https://m.facebook.com/%E3%81%96craftsman%E3%81%9A-809565879074881/
【Instagram】
http://www.instagram.com/the_craftsmans
- ショップ名
- ヴィンテージを目指す革小物・マクラメ編みジュエリー ~THE!!CraftsMan's!!~
- 住所
- 〒857-1166 長崎県佐世保市木風町1370-14
- TEL
- 090-9609-8687 【Mailアドレス】 rikukun.papa@gmail.com
- 営業時間
- AM11:00~PM19:00
- 定休日
- 日曜日、祝祭日 オンラインショップは年中無休。
- その他
- オフィシャルサイト掲載欄にBASEアプリをリンクしました。
- 公式サイト
- https://gsfr3.app.goo.gl/oHPX
- https://www.instagram.com/the_craftsmans
- https://twitter.com/the_craftsmans